2009年06月26日

取材・宍粟(高家)

奪谷から西へ少し行くと、山崎の町内に入ってくる。
この辺は高校に通ってたのでよくウロウロしていた。

でも当時は町並みとか、地域の歴史とかにあまり興味なかったから、単なる古い建物のある町にしか見えなかったが、改めて見るといい感じの町だ。

最初、見晴らしがいい所でと普通に最上山を登っても良かったんだけど、あがるとなると結構大変だし、実際に戦いの最中、天日槍命が休憩を取るには小高い丘ぐらいのほうが上がりやすかろうと、町が見渡せそうなところを探すと、最上山の東南の端に「最上稲荷山・経王院」なるお寺があるのでそこに上ってみることに。

ただ今回、でっかい「ほのぼの号(実家の車)」だったので、止めるところに一苦労。
防災センターの駐車場から歩くことに。

上がり口として見つけたのが、経王院の真下にある恵比須神社
取材・宍粟(高家)
写真でも分かると思うけど道が狭い上、いびつに曲がっていて向こうが見渡せない作りに。
もともとあった赤松氏の時代のお城の名残か?と思いつつ。。。
江戸のころには陣屋のみになってた模様だからその辺は謎ですな。

ともあれ、神社は立派なもの。
取材・宍粟(高家)
ん~素敵だ。

取材・宍粟(高家)
向かって左手をずんずん進むと上がり口発見
途中、児童公園もあるけど、そのまま上がっていくと経王院に。
取材・宍粟(高家)

なかなか見晴らしもよく、景色最高です。
取材・宍粟(高家)
ここならあがってくるのもそんなに大変じゃないし、天日槍命が休憩を取るにはうってつけ。

境内を見渡してると・・・あれ?
大黒さま?よね、これ・・・
恵比寿さまなら鯛を持ってなさるけど・・・ここは下の恵比須神社と関連ないのかな・・・
取材・宍粟(高家)
舌をチョロリと出してお茶目さんだけど。。。

そうそう、あがるときにも気になってたんだけど、恵比須神社の狛犬・・・
取材・宍粟(高家)
お茶目よなー。
本殿これだけ立派やのに。。。

とまぁ、取材をしたついでにここまで来るのも久々だったので、出身校である山崎高校の側を通って見ました。
よっぽど寄ろうかと思ったけど、かれこれ卒業して17年もたっているのに、知ってる先生がいるかどうかも分からず入っていくのに気が引け、車中から校門をパシャリ。
下校中の生徒が結構いたので、超怪しまれたに違いない。。。
取材・宍粟(高家)


クリックよろしくお願いします。
↓↓↓
同じカテゴリー(てんこもり劇場・播磨国風土記)の記事画像
飾磨の伊和里
久々の・・・
風土記取材(英賀里)
風土記取材(伊勢野)
取材・神崎郡香寺~福崎町(石作里)
取材・神崎郡香寺~福崎町(山使里)
同じカテゴリー(てんこもり劇場・播磨国風土記)の記事
 飾磨の伊和里 (2011-08-01 10:11)
 久々の・・・ (2011-06-03 10:02)
 風土記取材(英賀里) (2010-11-19 14:10)
 風土記取材(伊勢野) (2010-07-30 14:30)
 取材・神崎郡香寺~福崎町(石作里) (2010-06-16 12:15)
 取材・神崎郡香寺~福崎町(山使里) (2010-05-10 10:01)