2010年06月30日
2010年06月30日
2010年06月30日
まぬけもの展
4氏らの捨てられない物たち(箸袋や爪楊枝やトイレットペーパーの包み紙やら...)の展示会。
かなり興味をそそられる展示物で。
うちにも似たようなものあるなァと思いつつ見て来ました。
2010年03月28日
ミケランジェロ ラ ドッタ マーノ 32/33

世界で33冊しかない本です。
ちなみに価格は1240万円。
でもこれはいい買い物ですね。
http://www.kobe-np.co.jp/news/bunka/0002790039.shtml
http://www.kobe-np.co.jp/news/seiban/0002815303.shtml
ちなみにタイトルの32/33は33冊の内の32冊目という意味です。
本体大理石に刻んでありました。
2009年09月03日
宴怪の終演
8月1日から始まった妖怪二人展。
30日についに最終日を迎えました。
30日は今回の展示会のメインイベント、兵庫県立歴史博物館の香川雅信さんのトークショー「妖怪トレビア」と、越前琵琶奏者・川村旭芳さんの琵琶演奏の会をしました。

右から私、川村旭芳さん、香川雅信さん、柳生忠平くん
今回は夏休み早々からインフルエンザがありーの、選挙がありーの、災害がありーので集客もかなり苦戦したのですが、当日はお客さんも結構集まり一安心でした。

17時30分過ぎ
まずは香川さんのトークショー。
面白い話が次から次へと語られ、2歳の甥っ子も暴れることなくじーっと聞いてました。

続いて18時30分からは川村旭芳さんの琵琶ライブ
やっぱり雰囲気あるな~。

そして打ち上げ。
イベントはこれが楽しくてやってるんだよね~


22時打ち上げ終了
いや~楽しかった。
来年もできたらいいなー。
30日についに最終日を迎えました。
30日は今回の展示会のメインイベント、兵庫県立歴史博物館の香川雅信さんのトークショー「妖怪トレビア」と、越前琵琶奏者・川村旭芳さんの琵琶演奏の会をしました。
右から私、川村旭芳さん、香川雅信さん、柳生忠平くん
今回は夏休み早々からインフルエンザがありーの、選挙がありーの、災害がありーので集客もかなり苦戦したのですが、当日はお客さんも結構集まり一安心でした。
17時30分過ぎ
まずは香川さんのトークショー。
面白い話が次から次へと語られ、2歳の甥っ子も暴れることなくじーっと聞いてました。
続いて18時30分からは川村旭芳さんの琵琶ライブ
やっぱり雰囲気あるな~。
そして打ち上げ。
イベントはこれが楽しくてやってるんだよね~
22時打ち上げ終了
いや~楽しかった。
来年もできたらいいなー。
2009年08月21日
妖怪展
いまさらながらの自分のブログでの告知ですが・・・
8月1日より妖怪二人展してます。


画像をクリックすると拡大で見れます↑
いよいよ、あと一週間で終わりです。
明日は朝から小豆島から、僕の腹違いの親違いの兄弟「柳生くん」が来ます。
で、夜18時から会場で「大宴怪」します。
怪費は一品持ち寄り。
おひまな人は来てね。
場所は、龍野多目的空間 米蔵(よねくら)
前の蔵工房です。

8月1日より妖怪二人展してます。


画像をクリックすると拡大で見れます↑
いよいよ、あと一週間で終わりです。
明日は朝から小豆島から、僕の腹違いの親違いの兄弟「柳生くん」が来ます。
で、夜18時から会場で「大宴怪」します。
怪費は一品持ち寄り。
おひまな人は来てね。
場所は、龍野多目的空間 米蔵(よねくら)
前の蔵工房です。
2009年04月04日
咲いた咲いた、桜が咲いた。
すでに2日からライトアップが始まってると思いますが、姫路城の前で「花あかり」に参加してます。
今回は巨大な桜の花を33個作って飾りつけかけの参加です。。。
中にLEDライトいれて灯す桜です。
試作品ができた時に猫と比較してみた図

ここからは3月31日にセッティングしたときの写真です。



竹のベースは華道家の内山雅咲己先生作です。
さて、明日あたりどうなってるか見に行かねば。。。
今回は巨大な桜の花を33個作って飾りつけかけの参加です。。。
中にLEDライトいれて灯す桜です。
試作品ができた時に猫と比較してみた図

ここからは3月31日にセッティングしたときの写真です。



竹のベースは華道家の内山雅咲己先生作です。
さて、明日あたりどうなってるか見に行かねば。。。
2007年07月03日
あまりにも・・・
書いてなかったので、ちょっとお仕事のこととか。
この夏休みも色々なところでワークショップします。
で、先日からチョコチョコと参考作品作ってますので、その紹介なんかしてみます。
本日の作品は、「ふわふわ粘土で作る動物」です。


この夏休みも色々なところでワークショップします。
で、先日からチョコチョコと参考作品作ってますので、その紹介なんかしてみます。
本日の作品は、「ふわふわ粘土で作る動物」です。

