2008年09月03日
まだ続く車ネタ・・・
車ネタが続きます・・・が、今回のはちょっと・・・ねー。
19時ちょっと前、父から電話が。
「なんだろ?」と思いつつ電話に出ると、かぁ様が事故にあったとの事。
外傷はないが既に病院に運ばれてるとのことなので、今向かってるけど状況は分からないとの事。
全体の状況がよく分からんから、とりあえず弟嫁まいちゃんに電話してみると、弟と事故現場に向かってるとの事。
もちろん状況はまったく分からない。
で、しばし待つ。
事故現場から弟夫婦から電話があり、病院に行くので事故現場に来て欲しいとの事。
場所が分かったので、バギーで現場に。
で、この状況。


相手の車は既に車屋が来てトラックに積み込み済み。
うちの方はJAFに電話してたので待ってる状況。
待ってる間、道路についたタイヤの後とか車の凹みとか街灯の傷とかから事故を推測してみる。
かぁ様カーが道路を横切ってるところに相手の車が結構なスピードで左側面から突っ込まれて、車のシリがクリンと飛ばされ、田んぼの横にあった街灯に右後部座席ドア部にぶつかりそのまま田んぼの中へズリズリと後ずさりして止まった模様。
買い替えやなーとか思いつつ、廃車すんのどこの車屋にするのか聞こうと思って父へ電話。
今バタバタしてるから・・・甥っ子のみつ丸の服を買いに行かなならんとか何とか・・・
ん?・・・みつ丸乗せてたん???
って、チャイルドシート右後部座席についてたよな???






















誰も怪我がなかったと聞いてるけど、まじまじと車を見てると恐ろしい事故。
8時半頃、みんな現場へ戻ってくる。
かぁ様は顔と頭と手にガーゼが貼ってあり、みつ丸はキョトンとしてた。
まー無事な顔を見てホッとした。
とはいえ、今日の今なんで分からんやろうけど、気が抜けたら痛み出るやろなー。
とりあえずそっちが心配。
その後、車を運んでもらい、飯を食いに行って帰って来た。
車ネタでもこれんなネタは嫌ねー
19時ちょっと前、父から電話が。
「なんだろ?」と思いつつ電話に出ると、かぁ様が事故にあったとの事。
外傷はないが既に病院に運ばれてるとのことなので、今向かってるけど状況は分からないとの事。
全体の状況がよく分からんから、とりあえず弟嫁まいちゃんに電話してみると、弟と事故現場に向かってるとの事。
もちろん状況はまったく分からない。
で、しばし待つ。
事故現場から弟夫婦から電話があり、病院に行くので事故現場に来て欲しいとの事。
場所が分かったので、バギーで現場に。
で、この状況。
相手の車は既に車屋が来てトラックに積み込み済み。
うちの方はJAFに電話してたので待ってる状況。
待ってる間、道路についたタイヤの後とか車の凹みとか街灯の傷とかから事故を推測してみる。
かぁ様カーが道路を横切ってるところに相手の車が結構なスピードで左側面から突っ込まれて、車のシリがクリンと飛ばされ、田んぼの横にあった街灯に右後部座席ドア部にぶつかりそのまま田んぼの中へズリズリと後ずさりして止まった模様。
買い替えやなーとか思いつつ、廃車すんのどこの車屋にするのか聞こうと思って父へ電話。
今バタバタしてるから・・・甥っ子のみつ丸の服を買いに行かなならんとか何とか・・・
ん?・・・みつ丸乗せてたん???
って、チャイルドシート右後部座席についてたよな???





















誰も怪我がなかったと聞いてるけど、まじまじと車を見てると恐ろしい事故。
8時半頃、みんな現場へ戻ってくる。
かぁ様は顔と頭と手にガーゼが貼ってあり、みつ丸はキョトンとしてた。
まー無事な顔を見てホッとした。
とはいえ、今日の今なんで分からんやろうけど、気が抜けたら痛み出るやろなー。
とりあえずそっちが心配。
その後、車を運んでもらい、飯を食いに行って帰って来た。
車ネタでもこれんなネタは嫌ねー
Posted by どっちゃん at
23:49
│なんてついてないんだ
2008年09月02日
2008年09月02日
つ・・・ついに・・・
いろいろと楽しい思い出を作ってくれた車(バモス)を乗り換えました。
っていっても実家にあるから何かあると取りに行くんやけど。
そして・・・前にちょっと書いたけどついに・・・50ccのバギー買いました。


きっかけは、この頃あんまり車に乗ってなかったら「実家でつかうから返し~」ってかぁ様が。
まぁええかーって事で原チャを買おうかと思ったところに、バギーを扱ってる車屋をたまたま紹介してもらえましてね。
気分はすっかりバギーに。
何せ原チャと違ごて時速30キロ以上出してもエエし、ノーヘルやし、燃費エエし、値段も手ごろやし。
結果、本日購入とあいなりました。
昼に名変済まして、午後からブリブリ走りまわって来ました。
乗って分かったんやけど、バギーって乗るのにちょっとコツがいるんよね。
公道走ってるときにチョイチョイぶれが来るのでバランスとらんといかんのと、カーブの時にかなりアウト側に振られる。
あと、やっぱり50ccや。時速50キロ越えたら結構振動がきつい。
慣れたらたいしたことないと思うけど。
んで、夕方実家に持って帰ったんやけど・・・悪い癖が・・・。
そうそうにバラしてみました。
意外と簡単な構造で。
これなら外装作り変えは簡単かも。。。ヒヒヒ。。。


っていっても実家にあるから何かあると取りに行くんやけど。
そして・・・前にちょっと書いたけどついに・・・50ccのバギー買いました。
きっかけは、この頃あんまり車に乗ってなかったら「実家でつかうから返し~」ってかぁ様が。
まぁええかーって事で原チャを買おうかと思ったところに、バギーを扱ってる車屋をたまたま紹介してもらえましてね。
気分はすっかりバギーに。
何せ原チャと違ごて時速30キロ以上出してもエエし、ノーヘルやし、燃費エエし、値段も手ごろやし。
結果、本日購入とあいなりました。
昼に名変済まして、午後からブリブリ走りまわって来ました。
乗って分かったんやけど、バギーって乗るのにちょっとコツがいるんよね。
公道走ってるときにチョイチョイぶれが来るのでバランスとらんといかんのと、カーブの時にかなりアウト側に振られる。
あと、やっぱり50ccや。時速50キロ越えたら結構振動がきつい。
慣れたらたいしたことないと思うけど。
んで、夕方実家に持って帰ったんやけど・・・悪い癖が・・・。
そうそうにバラしてみました。
意外と簡単な構造で。
これなら外装作り変えは簡単かも。。。ヒヒヒ。。。