2007年06月04日
EDHショートフィルム@姫路お城まつり、作品募集について
この夏、「姫路お城まつり」でショートフィルムの上映会を行います。
で、そこで今回の企画に際して上映作品の募集を行います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
趣旨
Ecrans de Harimaはフィルム上映を中心とした文化、教育、福祉、地域交流イベントを行い、
映画文化の普及・発展を目指しています。
今回は、姫路城周辺に市民、観光客が多く集まる「お城まつり」の期間中のイベントの
一環としてショートフイルムフェスティバルを開催します。
多くの人に作品を見てもらう上映の場、機会を作りましたので上映作品を広く公募いたします。
■応募資格■・個人・グループ問わず応募可
・作品は国内外問わず、オリジナル作品に限ります。
■応募作品■・市販DVDプレーヤーで上映可能なフォーマットで
30分以内の映像作品(エンドクレジットを含む総尺)
■応募方法■・応募申込書に必要事項を記入の上、DVDと共に
下記まで郵送してください。
・1作品につき応募用紙を1枚提出。(複数応募可)
・出品費は無料です。(郵送費は個人負担)
*原則、応募作品の返還は行ないません。
【郵送先・問合せ先】
〒679-4327たつの市新宮町中野庄249-4上田宛
EDHショートフイルムフェスティバル事務局
TEL 0791(75)3701
【応募作品提出期限】
2007年6月1日(金)~7月10日(火)必着
■選考方法■ 当運営事務局及び関係者からなる審査委員会に
より鑑賞作品を選考します。
■結果通知■ 選考結果は2007年7月中に電子メールにて
通知します。
■応募についての注意事項■・作品応募は作品権利者または作品権利者から
委託を受けた者のみ可能です。
・作品は、応募者本人に著作権が帰属している
ことが原則です。
使用されている音楽や映像などの著作権や肖像権
など、製作者以外に権利にあるものは、必ず事前に
許可を得てから応募して下さい。
・応募作品の権利は製作者にあります。
但し、全ての応募作品は本上映会の審査のための
上映及び、一般上映を無償で行います。
・応募作品の内容が以下に該当すると主催者が
判断した場合、審査の対象外となります。
1.公序良俗に反する内容が含まれる作品
2.第三者の著作権、肖像権その他の権利を
侵害する内容が含まれる作品。
3.第三者を誹謗中傷、または不利益を与える
可能性のある内容が含まれる作品。
・不測の事故による損傷・紛失等については
主催者は一切責任を持ちません。
・第三者からの権利侵害・損害賠償がなされた時は、
主催者は一切の責任を負いません。
応募者が自らの責任と負担で対処してください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちょっと画像悪くてすみません。
もうすぐちゃんとしたのUPできるようします。。。
で、そこで今回の企画に際して上映作品の募集を行います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
趣旨
Ecrans de Harimaはフィルム上映を中心とした文化、教育、福祉、地域交流イベントを行い、
映画文化の普及・発展を目指しています。
今回は、姫路城周辺に市民、観光客が多く集まる「お城まつり」の期間中のイベントの
一環としてショートフイルムフェスティバルを開催します。
多くの人に作品を見てもらう上映の場、機会を作りましたので上映作品を広く公募いたします。
■応募資格■・個人・グループ問わず応募可
・作品は国内外問わず、オリジナル作品に限ります。
■応募作品■・市販DVDプレーヤーで上映可能なフォーマットで
30分以内の映像作品(エンドクレジットを含む総尺)
■応募方法■・応募申込書に必要事項を記入の上、DVDと共に
下記まで郵送してください。
・1作品につき応募用紙を1枚提出。(複数応募可)
・出品費は無料です。(郵送費は個人負担)
*原則、応募作品の返還は行ないません。
【郵送先・問合せ先】
〒679-4327たつの市新宮町中野庄249-4上田宛
EDHショートフイルムフェスティバル事務局
TEL 0791(75)3701
【応募作品提出期限】
2007年6月1日(金)~7月10日(火)必着
■選考方法■ 当運営事務局及び関係者からなる審査委員会に
より鑑賞作品を選考します。
■結果通知■ 選考結果は2007年7月中に電子メールにて
通知します。
■応募についての注意事項■・作品応募は作品権利者または作品権利者から
委託を受けた者のみ可能です。
・作品は、応募者本人に著作権が帰属している
ことが原則です。
使用されている音楽や映像などの著作権や肖像権
など、製作者以外に権利にあるものは、必ず事前に
許可を得てから応募して下さい。
・応募作品の権利は製作者にあります。
但し、全ての応募作品は本上映会の審査のための
上映及び、一般上映を無償で行います。
・応募作品の内容が以下に該当すると主催者が
判断した場合、審査の対象外となります。
1.公序良俗に反する内容が含まれる作品
2.第三者の著作権、肖像権その他の権利を
侵害する内容が含まれる作品。
3.第三者を誹謗中傷、または不利益を与える
可能性のある内容が含まれる作品。
・不測の事故による損傷・紛失等については
主催者は一切責任を持ちません。
・第三者からの権利侵害・損害賠償がなされた時は、
主催者は一切の責任を負いません。
応募者が自らの責任と負担で対処してください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちょっと画像悪くてすみません。
もうすぐちゃんとしたのUPできるようします。。。
Posted by どっちゃん at 23:24
│企画事