2009年02月15日
雛人形飾りつけ
と言うわけで昨日、雛人形の飾り付けをしました。

朝行くと宮本さんが打ちかけを持って来られて、展示してもいいよと言われたので、まずは上からつるしました。
それが終わったら素麺箱を並べて即席畳の間の制作。

それからひな壇の組み立て。
当日来てたおばちゃん達は息子しかいないので雛飾りしたことないとの事。
それでもあーだこーだ言いながら、飾りつけ。
ここで力を発揮したのがゆうちゃん。
47のおっさんだけど、娘がいるので飾ったことがあるので飾りつけも何とか終了。

入り口から入ると真正面に見えていい感じ


明日は宮本さんのお雛様も飾りつけです。
相変わらずの館長「どっちゃんタヌキ」がお出迎えしてますので、是非お立ち寄りを。
龍野藝術工房 伊勢屋の開館は、今のところだいたい10時ごろから夕方4時過ぎです。
基本的に月火は休みですが、ブースの人が来られない日は閉まってます。
たまに、ゆうちゃんの「男前コーヒー」が開いてたりもします。
Posted by どっちゃん at 19:10
│龍野藝術工房 伊勢屋 通信