2008年12月21日

湯郷温泉てつどう模型館&レトロおもちゃ館オープン!

ついにオープンしました。はれはれ湯郷ぷろじぇくと、湯郷温泉てつどう模型館&レトロおもちゃ館

湯郷温泉てつどう模型館&レトロおもちゃ館オープン!










12月20日土曜日、朝10時から開館式があったので、6時半京都から学生を拾いつつ出発。
えっちらおっちら行ってきました。
まー自分とこの車なので運転するのは当たり前なんだけど、超眠くて眠くて・・・
というのも、ちょっとしたトラブル(マンガのデータが飛んじゃって・・・)があったのでデータの再加工やらレイアウトやら何やらで前日は完全に徹夜作業。
何とか20冊は作りました。

ところでこのマンガ、かなり重要でなんです。

というのも今回のプロジェクトのジオラマとマンガは、京都精華大学のマンガ学部とデザイン学部建築学科の学生により作られているんです。
もともとは昨年12月にいつも僕が世話になってる「にしき園」の社長から「鉄道ジオラマできる?」の一言から始まったのですが、せっかくなんで産学協同プロジェクトとして町づくりをしてみようと提案しスタート。
今年の5月にプロジェクト参加希望学生による湯郷温泉の視察と取材。
大学に帰ってから何度かミーティング。
マンガの学生が、それぞれがジオラマの元となる原作のストーリーマンガを描き、建築の学生がその舞台となる街のデザインと制作しました。

マンガのプロット

湯郷温泉てつどう模型館&レトロおもちゃ館オープン! 湯郷温泉てつどう模型館&レトロおもちゃ館オープン! 湯郷温泉てつどう模型館&レトロおもちゃ館オープン! 湯郷温泉てつどう模型館&レトロおもちゃ館オープン!

街の制作風景はすでに何度か以前のブログで紹介してる通りなので過去のログを見てください。

ジオラマは夏までは大学の構内で制作、8月9月11月と湯郷に泊り込みで制作。
マンガが・・・、これがまた遅れに遅れ、実は最終で原稿を出してきた学生が12月15日・・・本来なら8月末にはできてるはずだったのに・・・。
おかげで僕が大急ぎで写植入れてレイアウトして頭書き書いて云々して、さて大学で印刷・・・と思ったらデータが飛んでしまってたわけで。。。
3日で作ったデータを丸々1日で印刷まで持っていったというわけで・・・超眠かったんです。

オープニングセレモニーも一緒にしていただいた、副学長の葉山教授が挨拶されるし出てるだけーのつもりでゆるーい格好でボケーと座っていたら、テープカットの段になっていきなり名前を呼ばれ、出たら間違いだったようであわてて温泉旅館組合の事務局長に中途半端に連れ戻され、「おいおい、わたしゃどうすりゃいいねん?」とたってたら葉山先生が「一緒に出ましょうよ」の一言でついて出れることに。
ついでに言うと名前も間違えられるし・・・(ちゃんと調べといてよ・・・)

湯郷温泉てつどう模型館&レトロおもちゃ館オープン! 湯郷温泉てつどう模型館&レトロおもちゃ館オープン!
このプロジェクトのプロデュースは僕なのに・・・ちょっとは表に立つよう計らってほしかったなーと思ってみたり。
でも、出さんでもいいと思われる、普段の行い(格好?)があるからやとも思うので、もうちょっとフォーマルな格好もできるようにならんといかんなーと反省してみたり。
まー複雑(でもなかったけど)な気分の面持ちで(笑)

そんなこんなで式も終わり、館内に入ると人、人、人。
すげー人。
子供らははしゃぎまわるし、あれこれ質問は飛び回るしてんてこ舞いで。
湯郷温泉てつどう模型館&レトロおもちゃ館オープン! 湯郷温泉てつどう模型館&レトロおもちゃ館オープン! 湯郷温泉てつどう模型館&レトロおもちゃ館オープン! 湯郷温泉てつどう模型館&レトロおもちゃ館オープン! 湯郷温泉てつどう模型館&レトロおもちゃ館オープン!
昼からは一般入場になったんだけど150人から来られてたようで。

精華大御一行は旅館本日の旅館「竹亭」へ行き、ダラダラ。
昼から一杯ひっかけました。

もちろん徹夜だった僕はすぐにくて~となり目が覚めたら夕方。
風呂に入り、葉山先生と今後の湯郷の展開やら他のプロジェクトの事やら話してると、慰労会の時間になったので宴会場へ。

寄せ鍋でどんちゃん騒ぎ(てなほどでもなかったけど)

場所を部屋に戻して、飲みなおし12時ごろにお開きとなりました。
湯郷温泉てつどう模型館&レトロおもちゃ館オープン!

さて、来年はマンガをもっと増やして販売できるようにしたいのと(特に鉄道と温泉を舞台にしたマンガ)、Nゲージのジオラマの公募や~。
あともっとイベント増やしてきたいな~
地図はこちら



クリックよろしくお願いします。
↓↓↓
同じカテゴリー(さて、)の記事画像
Vol.15
おかあちゃん日記Vol.4
おかあちゃん日記Vol.3
Vol.14
Vol.13
おかあちゃん日記Vol.2
同じカテゴリー(さて、)の記事
 気を取り直し・・・ (2014-06-02 10:16)
 Vol.15 (2011-07-27 11:11)
 おかあちゃん日記Vol.4 (2011-07-27 10:03)
 おかあちゃん日記Vol.3 (2011-07-12 10:36)
 Vol.14 (2011-07-12 10:34)
 Vol.13 (2011-06-20 11:51)

Posted by どっちゃん at 00:00 │さて、