2008年10月13日
祭
昨日、地元の村祭でした。
で、うちの村にも屋台がありまして、子ども会やら自治会が主体で、えんやらおいやらやっております。
そんで、私は消防団で警備するので毎年出てます。
っていうより消防団にいるけど・・・この祭と年末の夜警と出初式もしくは、とんど焼きしか出てません。
なので、昨日は気張って(・・・ないか・・・)警備してきました。
朝7時40分集会所に集合で、8時には村の南住宅を周回。
また集会所に集まって今度は北住宅を周回。
10時15分に午前中分は終了。
昼飯タイムとなったのですが、ぜんぜんお腹がすいてない・・・。
何せ南北で1キロほどくるっと回るだけなんで運動にもなりゃしない。。。
普通に車で回ると5分くらいやからなー。
っていってもご飯の時間。
もったいないんで食うだけ食って、次は11時25分に出発との事なのでその間は昼寝タイム。
実家に帰って寝た。
普段はそれでも集会所でゴロゴロしてるんだけど、今日は朝5時半まで仕事してからちょっと仮眠を取り7時に実家にも度って来たもんだから、超ネムネムだったので30分でもちゃんと寝たくて寝に帰ってしまった。
で、11時15分。
他の団員から電話。
出発するでとの事。
えーーーーー!またか!と。
自治会のジーさんら、勝手に時間早めてまうから困ったもんで。
朝ももうちょっとゆっくり開始してもええ位やのに・・・とか思いつつあわてて先回り。
橋の上で合流。
西住宅を経由して途中の公園でまた休憩。
「だから~、出るの早いんやって!」て言いそうになったけど、うつらうつらしながら流しといた。
それから程なく宮入。

お宮に入ってびっくり。
舞台が新築されてるのと、御手洗所がセンサーで水が自動に出てきたり、一番驚いたのがトイレが水洗化されてる上に、ウォシュレットで超ハイテク化&キレイ
すごかったです。

獅子舞の奉納やら出し物のお琴やらカラオケやらダンスやら開催されてました。

そうこうしていると充丸(弟の息子)発見。
ひょいひょいっと見に行くと今日はご機嫌さん。(いつもなら泣かれるのに・・・)
お菓子で釣ったのもあるけど、ジジ丸に抱かれて幸せそう。

弟夫婦とジジ丸。
出し物の間は寝てようかと思ってたのに、結局充丸で遊んでしまった。
その後は餅ほりがありそれとなく大量で

3時半ごろに宮を出て、集会所に戻ってきて屋台をしまって祭は終了。
引き続き集会所で慰労会がされたんですが、年々小規模に・・・。
ボクが高校生の頃手伝いに出てた時や、消防団に入った頃は集会所でひとしきり飲んだ後二次会とかあったけど、この頃は集会所でも5時前には終了それで解散。。。
なんだか村ン中での交流も薄れ寂しい限りです・・・。
ま、そんなこんなで今年も無事秋祭りは終わりましたわさ~。
で、うちの村にも屋台がありまして、子ども会やら自治会が主体で、えんやらおいやらやっております。
そんで、私は消防団で警備するので毎年出てます。
っていうより消防団にいるけど・・・この祭と年末の夜警と出初式もしくは、とんど焼きしか出てません。
なので、昨日は気張って(・・・ないか・・・)警備してきました。
朝7時40分集会所に集合で、8時には村の南住宅を周回。
また集会所に集まって今度は北住宅を周回。
10時15分に午前中分は終了。
昼飯タイムとなったのですが、ぜんぜんお腹がすいてない・・・。
何せ南北で1キロほどくるっと回るだけなんで運動にもなりゃしない。。。
普通に車で回ると5分くらいやからなー。
っていってもご飯の時間。
もったいないんで食うだけ食って、次は11時25分に出発との事なのでその間は昼寝タイム。
実家に帰って寝た。
普段はそれでも集会所でゴロゴロしてるんだけど、今日は朝5時半まで仕事してからちょっと仮眠を取り7時に実家にも度って来たもんだから、超ネムネムだったので30分でもちゃんと寝たくて寝に帰ってしまった。
で、11時15分。
他の団員から電話。
出発するでとの事。
えーーーーー!またか!と。
自治会のジーさんら、勝手に時間早めてまうから困ったもんで。
朝ももうちょっとゆっくり開始してもええ位やのに・・・とか思いつつあわてて先回り。
橋の上で合流。
西住宅を経由して途中の公園でまた休憩。
「だから~、出るの早いんやって!」て言いそうになったけど、うつらうつらしながら流しといた。
それから程なく宮入。
お宮に入ってびっくり。
舞台が新築されてるのと、御手洗所がセンサーで水が自動に出てきたり、一番驚いたのがトイレが水洗化されてる上に、ウォシュレットで超ハイテク化&キレイ

すごかったです。
獅子舞の奉納やら出し物のお琴やらカラオケやらダンスやら開催されてました。

そうこうしていると充丸(弟の息子)発見。
ひょいひょいっと見に行くと今日はご機嫌さん。(いつもなら泣かれるのに・・・)
お菓子で釣ったのもあるけど、ジジ丸に抱かれて幸せそう。

弟夫婦とジジ丸。
出し物の間は寝てようかと思ってたのに、結局充丸で遊んでしまった。
その後は餅ほりがありそれとなく大量で


3時半ごろに宮を出て、集会所に戻ってきて屋台をしまって祭は終了。
引き続き集会所で慰労会がされたんですが、年々小規模に・・・。
ボクが高校生の頃手伝いに出てた時や、消防団に入った頃は集会所でひとしきり飲んだ後二次会とかあったけど、この頃は集会所でも5時前には終了それで解散。。。
なんだか村ン中での交流も薄れ寂しい限りです・・・。
ま、そんなこんなで今年も無事秋祭りは終わりましたわさ~。
Posted by どっちゃん at 22:58
│さて、