2010年06月16日

取材・神崎郡香寺~福崎町(石作里)

またまたゆっくりな取材日記・・・
今回は伊和から石作と呼ばれるようになった、伊和大神の妹(妻?)の阿和加比売命(あわかひめのみこと)の住んでいた阿和賀山(現在は粟鹿山)に行ってきました。

てなわけで一気に播但連絡道路を使い、和田山まで。
インターチェンジを降りて少し東に走ると、目指す粟鹿神社に着いた。
結構大きく立派な神社です。

















鉄砲をくっつけた絵馬を発見
表に出て向かいの家の塀の上を見ると・・・






1富士2鷹3ナスビ ですか・・・メデタイ!



そのまま山側(南)に登っていくと當勝神社とカーナビにあるので行ってみる。
参道には神社の石柱が。











反対側には狸の置物がお出迎え。







でも上がっていくと赤い鳥居には「當勝大明神」と書かれてる。











そして長い上り坂。






山門の彫り物、凄い。






だいぶん古いのはわかるが山門脇の彫り物が劣化して馬が暴れてるみたいになってる。







入ってすぐ脇にあった絵馬も、絢爛豪華。






最後に載せてる写真の動物ってサメ?ワニ?

本殿凄かったです。






脇のお社も







で、こっちが大明神






こんだけ神社の作りがいいからこっちも期待して、また山登り。


ん?






これだけ???







で、とほほな帰り道。



山道を別ルートで降りていくと、三谷神社が道沿いにあったので、ついでに。










このこじんまりとした作りでこんな雰囲気、意外と好きかも。



坂を降りてきたところでカーナビに、若宮神社が見えるので寄ってみることに。
細い道をウネウネ走ってようやく発見。






ちょっと作りが質素でしたかな。
でもキレイに掃除されたり手入れされてました。
典型的な地元の人しか来ない神社でした。


  

Posted by どっちゃん at 12:15てんこもり劇場・播磨国風土記

2010年06月16日

庭いじり3

それからちょいと空いて6月6日、水漏れも見られなかったので次の段階へ。


ビニールを隠すための石拾い。(家を改築したときに出てきてた石とか)


並べてます。

でもちょっと足りないので、近くの栗栖川に石拾いにも行ってきました。


嫁はゴロゴロ作業を見学。

で、できました。

ん~、なかなか。

その勢いで近くのホームセンターで金魚買ってきて、


放流。


ここまでで一区切り。
  

Posted by どっちゃん at 11:36さて、

2010年06月16日

庭いじり2

勢いで始めた、ガーデニングというか庭いじり・・・
ちゃんと続けてやってます。
作業したのは5月16日。


前回滝らしきものを作ったのだからということで、池を制作しようかと、穴掘ってみました。


そのまま水を入れても、ただ地面に吸われるのでビニールをひいてみました。
もちろん池の形にカットして。


石を並べると、なんとなくそれっぽくなりますね。

 
ということで一応水も入れてみて2日目終わり。
この日もここまでの作業2時間ほど。


これで水漏れがなければ次のステージに・・・
  

Posted by どっちゃん at 11:17さて、