2008年11月28日

取材・宍粟(安師の里)

とんと、ご無沙汰な取材日記・・・行ってもそのままになってたりして・・・いや~ちゃんと書かなくちゃいけませんね。

てなわけで気を取り直して、一宮まで来た伊和大神はここを本拠地にし国づくりをはじめたようです。
今回の取材はそこから国道29号線(因幡街道)を揖保川沿いに南下し、山崎に付いたら道沿いに東へと進みます。
少し走ると安富町に着くのですが、今回の取材はここら辺です。

山崎から安富、福崎は中国自動車道路の下を、右へ左へ走る道です。
ちなみにこの下には山崎断層があって、プルプルっとゆれると大変なことになるところの上に高速が走ってるそうです。

それはさておき、この中国自動車道路、小さいとき(今も?)ここ安富を通るときはいつも楽しみに北側を見ていました。
実は高速沿いに安志加茂神社、安志稲荷神社の鳥居が見えるからです。


別に鳥居が見えたからどうって事はないんですが、この神社毎年ドデカイ絵とのわら人形を飾るので、それが見たくて見たくてしょうがなかったってのがあるんです。
てなわけでちょいと寄ってみたりしてます。

去年の超でかいネズミねずみ


今年はウシシウシ

・・・・それはちょいとおいといて、今回取材して気づいたのですが、安志稲荷神社を安志姫神社と勘違いしてました。

こっちが安志稲荷神社


実際の安志姫神社はもう少し東に行ったとこの道路沿いにあります。

ちゃんと調べていかないとねー。


安志姫神社です。


本殿です。



灯篭ちゃんハート
  

Posted by どっちゃん at 23:37てんこもり劇場・播磨国風土記